働き方をガラッと変えるBtoB向けサービス。目標達成支援「Zealup」、AIベースの電子秘書「Koyomin」を提供
株式会社zabuton

画像取得先: https://zabuton.co.jp/
会社概要・事業内容
会社概要
エンタープライズ向けのIT、AI技術に特化し、顧客企業に飛躍的な成長と、驚くようなエクスペリエンスを提供していくため、2016年2月に横浜で創業を開始したベンチャー。働き方をガラッと変えるBtoB向けサービスを提供することで、将来的には誰もが一人ひとりにフィットしたAnytime, Anywhere 最高のパフォーマンスを出すことができる社会を創造したいと考えている。Change the way we work(我々の働き方を変える)を企業理念のもと、先端技術を駆使した顧客本位のサービス開発を行い、OKRsベースの目標達成支援サービス「Zealup」、アポイントメント調整に特化したAIベースの電子秘書サービス「Koyomin」、AIを用いた労務相談・人事相談サービス「AIドアーズ」を展開。今後は、現在のサービスの更なる質の向上を図り、また機械学習やコグニティブを活かして他の領域へ横展開を検討。横浜の風光明媚な土地、みなとみらいに本社を構え、この国際都市の立地を活かし、日本のみならず、世界へのサービス展開をしていく。
主な提供サービス
「Zealup」/優れたチームワークを育むための目標管理ツール
OKRネイティブな目標管理ツールを備えた、チームや組織に特化した新しい目標管理サービス。メンバーを目標にフォーカスさせ、チームや組織を強くする。
「Koyomin」/スケジュール調整 AIアシスタント
AIを持つ電子秘書がお客様とメールコミュニケーションをするなどして、会議日程などスケジュール調整を行う。
「AIコペル(AI秘書ドアーズ)」/AIを用いた労務相談・人事相談サービス
AIコグニティブ技術を活用した士業のためのAIプラットフォーム「AIコペル」。
人工知能技術を活用し、クライアント企業や自社内からの問い合わせ等への回答の効率化する。AIコペルを活用した第1弾の実用サービスとして、社会保険労務士と共同開発した「AIドアーズ」である。
「NENR.IN」/企業の成長ためのプラットフォームサービス
企業の価値は単純に求める方法は幾つかあるが、目的や用途によって様々。企業オーナーの立場に立って、企業の将来のために必要な企業価値の見える化と企業価値の創造をIT技術を生かしてサポート。NENR.IN(ねんりん)は、企業の今まで、そしてこれからを記録・記憶していくサービスプラットフォームを構築する。
経営者プロフィール
代表取締役 北野弘治
(同社Webサイトを基に当社編集)