36診療科、42,000名の名医を掲載する日本最大の名医検索サイト「クリンタル」。十分な情報で受診先を検討できる
株式会社クリンタル

画像取得先: https://clintal.com/
会社概要・事業内容
会社概要
代表の杉田氏が東京大学医学部を卒業後、医師としての臨床経験、ヘルスケア業界におけるコンサルティング経験を経て、適切な医療情報を提供することをもって最適な医療サービスを実現することを目指し2015年に設立。具体的には25診療科130領域において名医紹介サービス及び健康相談チャットサービスを展開しており、東洋経済の「すごいベンチャー100(2018)」にも選定されるなど注目を集める企業である。
当社では、医師や看護師とエンジニアでチームを組んで、ウェブやアプリを通じて、患者を医学的に正しい方向に導くということを行っている。
具体的には、スマホアプリで、看護師に健康相談がチャットでできるサービスを提供し、ユーザーが病気の兆候に早めに気づき、遅くなる前に受診してもらえるようにアドバイスをする。その中で医師の診断アルゴリズムなどを導入し、チャットボットによる効率化を図っている。
また、実際に受診が必要な場合は、症状や病名から自動的に論文や手術数などを分析し、適切なクリニックや病院が判明するシステムを構築し、適切な病院を紹介する。
2018年12月、株式会社JMDCにより完全子会社化。
事業内容
- 名医紹介及び健康相談サービスの開発・販売
提供サービス
日本最大の名医検索サイト「クリンタル」の運営
36診療科、42,000名の名医を選定し掲載(2018年8月時点)。
確定診断のついている患者向けに、名医の詳細な情報を提供している。従来は、患者が受診先を選ぶ際の基準として、自宅からの近さや地域での評判など限定された情報しかなかったが、医師ごとの手術数や手術までの待機時間、予約の取り方など十分な情報を元に受診先を検討することができる。
経営者プロフィール
創業者・医師 杉田玲夢
1981年生まれ。東京大学医学部卒業。
NTT東日本関東病院、東京大学医学部附属病院での研修を経て、広くヘルスケア業界の抱える課題に興味を持ち、国内コンサルティング会社に転職。厚労省、経産省などと社会的課題に関するプロジェクトを経験後、デューク大学ビジネススクールに留学。MBA取得後、2012年ボストンコンサルティンググループ入社。製薬会社や医療機関の経営改善を多数行う。2014年よりプロジェクトリーダー。
患者によりよい医療をという想いの下、2015年5月clintal創業。
(同社Webサイト、同社Wantedlyおよび同社PR TIMES掲載情報を基に当社編集)