CX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」。サイト訪問者をデータによって人軸で可視化、リアルタイムに解析
株式会社プレイド
画像取得先: https://plaid.co.jp/
会社概要・事業内容
会社概要
日本発のSaaSスタートアップとして「データによって人の価値を最大化する」ことをミッションとし、インターネットでは見えない「人」をデータによって可視化し、エンドユーザーにより良い体験価値(CX)を届けることを可能にするCXプラットフォーム「KARTE」を開発・提供するベンチャー。
当社は、2011年10月に創業し、当初はECサイトのコンサルティングやアプリ開発などを行っていた。2012年にCTOの柴山氏が参画し、代表の倉橋氏と2人で「KARTE」の構想を練りはじめ、約2年間の開発期間を経て、2014年7月にサービスを発表した。これと同時に、磯崎哲也氏率いるフェムトグロースキャピタルなどから1.5億円を調達。
2014年9⽉にクローズドβ版として提供を開始し、2015年3⽉に⼀般公開。
2015年8月に、Fidelity Growth Partners Japan(現Eight Roads Ventures Japan)と既存株主であるフェムトグロースキャピタルを引受先とする第三者割当増資を実施し、5億円を調達しており、調達した資金の総額は6.5億円となっている。
2019年5月15日付で日本経済団体連合会に入会。
代表の倉橋氏は楽天でEC分野の経験を積んだ人物、CTOの柴山氏は東京大学で機械学習の研究に従事していた人物である。
事業内容
当社は現在2つの事業を展開している。メインで展開している事業はCX(顧客体験)プラットフォーム「KARTE」の企画・開発・運営。EC特化型メディア「Shopping Tribe」の企画・運営、CX(顧客体験)にフォーカスしたメディア「XD」の企画・運営となる。
- CXプラットフォーム「KARTE」の開発・運営
- EC特化型メディア「Shopping Tribe」の企画・運営
- CX特化型メディア「XD(クロスディー)」の企画・運営
提供サービス
ウェブ接客プラットフォーム「KARTE」
ウェブサイトやアプリを利用するお客様の行動をリアルタイムに解析して一人ひとり可視化し、個々のお客様にあわせた自由なコミュニケーションをワンストップで実現するCX(顧客体験)プラットフォーム。2015年3月にサービスを開始。
リアル店舗で当たり前のように行われている「相手とその状況にあわせた接客」をウェブサイトでも可能にし、新たな顧客体験の提供を実現する。
クローズドβ版の時点で導入企業は50サイト以上で、これまでに解析したユニークユーザー数(UU数)は4,500万人、訪問数(セッション数)では1億2,000万件を突破。
高い拡張性を備えており、オンサイトに限らず様々なシーンでのマーケティング課題やニーズに合わせた活用が可能。「KARTE」は、あらゆるデータを個客軸で統合・解析することで圧倒的な顧客理解を可能とし、エンドユーザーにおける体験価値(CX)の向上を実現する。
2016年9月に「KARTE TALK」を発表しており、ウェブサイト上に表示する「ポップアップメッセージ」に加え、チャット、SMS、メール、LINE、Facebookメッセンジャー、ブラウザ通知、スマホ通知などの様々なコミュニケーション手段での接客が可能となっている。
EC特化型メディア「Shopping Tribe」
ショッピングやライフスタイルに関する様々なサービスや製品を紹介するメディア。
ブロガーとして活動していたイイヅカアキラを編集長として迎え、ネットショッピング関するあらゆる話題を網羅するメディアとしてスタート。
「これからの消費行動やライフスタイルのあたり前を追求する」をコンセプトとしており、消費者の生活を豊かにするようなサービスを紹介。現在の月間ページビューは約40万。
CXに特化したメディア「XD」
CX(顧客体験)にフォーカスを当てたビジネスメディア。
「世の中のあらゆるコトに魅力的な体験を」をコンセプトに、企業が消費者に提供する体験をよりよくするためのヒントとなる情報を、様々な観点から紹介している。
経営者プロフィール
CEO 倉橋 健太
同志社大学を卒業後、楽天株式会社に新卒入社。楽天市場におけるWebディレクション、マーケティング、モバイル戦略、広告戦略等、多岐にわたる領域を担当し、楽天市場事業の成長に貢献。2011年10月にプレイドを創業。
CPO 柴山 直樹
東京大学工学部にて神経科学、同大学院にて分散環境における機械学習の研究に従事。2009年未踏本体採択。2013年同大学院博士をドロップアウトし、CTOとして参画。2019年より同社CPO(Chief Product Officer)
(同社Webサイト、同社Wantedlyおよび同社PR TIMES掲載情報を基に当社編集)