人工知能・サイバーセキュリティ・暗号に関する応用研究技術の社会実装に取り組む国内トップクラスのハッカー集団
ココン株式会社

画像取得先: https://cocon-corporation.com/
会社概要・事業内容
会社概要
複数の領域に事業を展開するココングループのホールディングス会社。
人工知能・サイバーセキュリティ・暗号に関連する応用研究を行い、その研究成果の社会実装に取り組んでいる。
2013年にグローバルクラウドソーシング事業を展開する会社として創業、その後サイバーセキュリティ事業を主軸として事業を展開。
サイバーセキュリティを主軸に、セキュリティ診断やコンサルティング、人工知能を活用したセキュリティ診断エンジンの開発や暗号技術を活用したセキュリティチップの研究などを実施。
サイバーセキュリティや暗号技術、人工知能などのテクノロジー領域、ブランド戦略やUI/UXデザインなどのブランディング/デザイン領域を強みとしている。
2018年2月には、みずほ銀行主催「Mizuho Innovation Award」を受賞。
事業内容
- サイバーセキュリティに関する研究、コンサルティング、ソフトウェア開発
- クラウドソーシングプラットフォームの運営
- イノベーションアクセラレーター事業
- 事業持株会社
事業紹介
サイバーセキュリティ
人工知能やセキュリティ自動化の到来を見据えながら、次世代の技術を活用したセキュリティ診断のオートメーション化についての研究を行いつつ、研究での成果やノウハウを活用し、IoTデバイスやモバイルアプリにおけるペネトレーションテストサービスや、セキュリティ等の情報技術における研究開発支援事業などを展開。サイバーセキュリティ領域においては、完全子会社である、脆弱性診断(セキュリティ診断)の専門企業『株式会社イエラエセキュリティ』及び研究開発支援・コンサルテーション企業『株式会社レピダム』を通して事業展開を行っている。
クラウドソーシング
クラウドソーシングプラットフォームの運営を通して、イラスト制作の特化型クラウドソーシングサービス『Panda Graphics』と声優・ナレーター募集やオーディションを行うクラウドソーシングサービス『Voip!』の2つのサービスを展開。
その他の事業
グループ会社を通して3DCGのモーション制作やUIUXデザイン、動作拡大型スーツの開発などのサービスを提供。
参入領域とグループ企業について
サイバーセキュリティ領域
「AIを活用した高度な自動診断」の実現に向けた取り組みをはじめ、先進的なサイバーセキュリティ技術に対する研究を行い、その研究成果を活かして、コネクテッドカーやスマート家電、WEB/モバイルアプリなどのペネトレーションテスト、セキュリティ診断等のサービスを展開。また、安全な機械学習の実現に向け、サイバーセキュリティ、高機能暗号技術をAIに応用した「セキュアAI」の開発を推進。
- 株式会社イエラエセキュリティ
- 株式会社レピダム
- AI TOKYO LAB株式会社
クリエイティブ領域
「3DCG」という成長性の高い事業ドメインにおいて、国内トップクラスの実績を持つ。
また上記とは別でクラウドソーシング事業など、テクノロジーとクリエイティブを掛け合わせた事業展開で、より効率的に2Dイラストや声優音声の提供する。
- Panda Graphics株式会社
- 株式会社モックス
ブランディングデザイン領域
各社の得意とする『コミュニケーション・デザイン』『UX/UI』『事業ブランディング』がシナジーを生み出し、クライアント、ココングループのサービス価値を最大限に高める。
- 株式会社オハコ
- 株式会社 IDR
- 株式会社2DOGS
経営者プロフィール
代表取締役社長 倉富佑也
1992年生まれ
2013年早稲田大学政治経済学部中退
2013年当社設立代表取締役に就任
(同社Webサイト、同社Wantedlyおよび同社PR TIMES掲載情報を基に当社編集)